採用候補者、被雇用者への配慮について

2016年に施行された障害者雇用促進法により、事業主に対して、障害者に対する「合理的配慮の提供」が義務付けられました。障害者雇用における「合理的配慮」とは、障害者と障害者でない方との均等な機会や待遇を確保し、障害者が有効に能力を発揮することができない原因となっている事情を改善するために必要な措置をとることをいいます。

採用後の合理的配慮のための手順

  • ①必要な配慮の把握、確認
  • ②必要な配慮に関する話し合い
  • ③合理的配慮の決定
  • ④職場内での意識啓発・説明および改善

措置の例

  • 指揮系統の混乱を防ぐために、業務指導や相談に関する担当者をあらかじめ決めておく
  • 体調に配慮して、通院等の機会を確保する
  • プライバシーに配慮したうえで、他の労働者に対して病気についてや必要な配慮等を説明する

職場でのてんかん発作に備えるためにあらかじめ行っておくこと

  • どのような発作なのか情報共有する
  • 発作症状に応じた環境整備をする
  • 発作時にどのような対応をすべきか(しないでもらいたいか)を話し合う
    (例:発作時の動画撮影はすべきか否か)
    (例:発作時に声掛けをしてほしいか否か)
  • 発作後の仕事復帰のタイミングについて話し合う
  • どのような場合に病院受診すべきか話し合う

谷口豪, 職場でてんかん発作が起こった場合、どのように対応すればよいですか? 国立精神・神経医療センター病院 てんかんセンター 編.
患者のギモンに答える!てんかん診療のための相談サポートQ&A. p68. 診断と治療社. 2021.