採用時に考慮すること
採用時には、てんかんを持っている方に、「どのように働いていきたいのか」などの本人の意向を確認するとともに、てんかんの症状や発作が起こった際の対処法、通院頻度、求める配慮について確認します。自社の求める人材と合致しているかとともに、求められる配慮ができるかについて考えます。
採用選考において確認すること
応募者が自身のてんかんについて正しく理解しており、状況に応じて適切に対応できるか、通院や服薬などの健康管理ができているかや日常生活管理が身についているかなど、働くうえでの基礎的な要件が整っているかを確認することが大切です。雇用にあたり特別な選考方法をとる必要はなく、採否を判断するポイントも一般社員と同様です。
面接で確認すること
てんかんについて |
|
---|---|
職業生活関連について |
|
支援について |
|
採用に関する助成制度
事業所でどのような体制を整えればよいかという不安を払拭するための制度があり、活用がすすめられています。
採用に関する助成制度
障害者トライアル雇用事業 | 事業主と障害者との間で短期間の雇用契約を結び試験的に雇い入れることで、障害者雇用のきっかけをつくり、常用雇用へとつなげることを目的とするもの |
---|---|
ジョブコーチ支援 | 事業主が主体的に支援できるようになることを目標に、障害者がスムーズに職場に適応できるようジョブコーチが事業所に出向き、障害者と事業主に対してさまざまな支援を行うもの |
採用に関する助成金 | 障害者介助等助成金や職場適応援助者助成金などを受け取れる場合があります。 |