子ども

いっしょに学ぶ ボクのノウ司令室

子どもと大人で一緒に、脳やてんかんの仕組み、服薬の大切さ、症状を伝える大切さを学ぶページです。子どもに向けたお話と大人の方に向けたストーリーの解説や大人向けのお話を掲載しています。

続きを読む
お子さんの場合

子どものてんかんは多彩で、発作の症状や経過はさまざまです。てんかんを疑う症状やけいれん、けいれんが起こったときの観察のポイントや対処法などを紹介しています。

続きを読む
先生方のつながり

よりよい保育・教育環境をつくるためには、チームでの保育・教育が大切です。チームでの保育・教育のポイントや小児てんかん専門医 大澤 真木子先生からのメッセージを掲載しています。

続きを読む
保護者とのつながり

てんかんを持っている子どもの保護者と園・学校の先生が連携・情報共有をするためのコミュニケーションシートを掲載しています。また、クラスメートの保護者とのつながりのポイントについて紹介しています。

続きを読む
子どもたちのこころのケア

てんかんを持っている子ども、クラスメートのこころのケアのポイントを紹介しています。また、子どもたちが正しくてんかんを知るための教材、発作の対応を説明したアニメーションを掲載しています。

続きを読む
学校での対応

園や学校でてんかんの発作が起こったときの対応方法、運動や水泳、授業や宿泊研修で気を付けることなどを紹介しています。

続きを読む
てんかんはどんな病気?

てんかんの発作に出合っても戸惑わないために、園や学校の先生に向けて、てんかんの基礎知識、子どもによくみられる発作、てんかんの治療を解説しています。

続きを読む
園や学校とのつながり

子どもが安全で充実した園・学校生活を送るために、園・学校の先生と子どもの状況を共有・相談するためのポイントや学校行事での対応や発作の記録をお願いする手紙文案を掲載しています。

続きを読む
てんかんについて伝える

子ども自身がてんかんについて理解し、治療に前向きに取り組むために、まわりの理解を得るために、安心で楽しい学校生活のために、てんかんについて伝えるヒントを紹介しています。

続きを読む
子どもとのかかわり方

子どもの自己肯定感や自己効力感を大切にするかかわり方のヒントを紹介しています。子育てには、保護者自身の息抜きや気分転換も大切です。ほっと一息ついて、肩の力を抜く時間も大切にしてください。

続きを読む