学校

てんかんストーリー 第七回

教員のお仕事と、家事育児で忙しく毎日を過ごされていたミナさんは、42歳の時に髄膜腫がきっかけで、てんかんを発症しました。一度は絶望の淵に立たされた彼女ですが、家族思いのご主人や、息子さんに支えられ、大好きなお仕事をしなが […]

続きを読む
先生方のつながり

よりよい保育・教育環境をつくるためには、チームでの保育・教育が大切です。チームでの保育・教育のポイントや小児てんかん専門医 大澤 真木子先生からのメッセージを掲載しています。

続きを読む
保護者とのつながり

てんかんを持っている子どもの保護者と園・学校の先生が連携・情報共有をするためのコミュニケーションシートを掲載しています。また、クラスメートの保護者とのつながりのポイントについて紹介しています。

続きを読む
子どもたちのこころのケア

てんかんを持っている子ども、クラスメートのこころのケアのポイントを紹介しています。また、子どもたちが正しくてんかんを知るための教材、発作の対応を説明したアニメーションを掲載しています。

続きを読む
学校での対応

園や学校でてんかんの発作が起こったときの対応方法、運動や水泳、授業や宿泊研修で気を付けることなどを紹介しています。

続きを読む
てんかんはどんな病気?

てんかんの発作に出合っても戸惑わないために、園や学校の先生に向けて、てんかんの基礎知識、子どもによくみられる発作、てんかんの治療を解説しています。

続きを読む
園や学校とのつながり

子どもが安全で充実した園・学校生活を送るために、園・学校の先生と子どもの状況を共有・相談するためのポイントや学校行事での対応や発作の記録をお願いする手紙文案を掲載しています。

続きを読む
てんかんについて伝える

子ども自身がてんかんについて理解し、治療に前向きに取り組むために、まわりの理解を得るために、安心で楽しい学校生活のために、てんかんについて伝えるヒントを紹介しています。

続きを読む
てんかんストーリー 第六回

てんかんの当事者でありながら、整体師として開業を果たしたかずひささん。丁寧な仕事ぶりに定評のある、かずひささんの整体院には、常連のお客さまの笑顔が溢れています。今日に至るまでの道のりを、かずひささんに伺いました。 ご自身 […]

続きを読む
学校・会社について
てんかんについて学校や会社に伝えておくことはありますか?

【よくあるご質問】では、てんかんについてみなさまから寄せられる、原因、診断、治療から、発作の特徴、日常生活、学校生活、社会制度などのよくあるご質問と回答について紹介しています。「てんかんの診断と症状、発作の頻度、対処法などを伝えておく必要があります」学校:日中に発作がある場合には、水泳や登山、修学旅行などの...

続きを読む